こんなお悩みありませんか?
- 腕が上がらなくて動かすと痛みが強い
- 安静にしていても疼く痛みがある
- 徐々に肩の動きが悪くなってきた
- 頭を洗う動作や服を着替えるのが辛い
- 夜間の痛みが強くて寝られない
- 病院に行っても痛み止めや湿布しかない
- ずっとこの痛みが続くのか不安
施術を受けたお客様から喜びの声を頂いています!
-
40代 女性
頭痛、肩こり、腕の痛みに悩んでました。仕事中や、出かけると頭痛薬を服用する日々でした。神経整体に出会い、痛みがほとんどなくなりました。”あれ?今日大丈夫だったな”という日々を送っています。
当院では五十肩・四十肩をこのように改善していきます
筋肉に信号を送っているのは神経です

関節の動きが悪かったり痛みが出るときは、何らかの理由で神経の伝達が正常に行われていない状態です。
脳→神経→筋肉という順番です。脳からの神経伝達の過程でどこかに異常があるので、可動域制限や痛みとして表面に現れます。なので神経に対するアプローチは必要になります。
それなのに神経に対する施術をされたことがない方が多過ぎます。
ほとんどの治療は筋肉に対する施術です。ということは神経からアプローチして調整をしていけば筋肉の状態も回復することになります。電化製品で例えると、ボディは直したけど中の配線が切れたり傷んでいれば使い物になりません。
人間だと、姿勢を整えても筋肉を緩めても神経伝達が正常でなければ痛みや痺れは出続けます。当院では、神経整体という特殊な施術法で神経と筋肉を調整して改善へと導きます。
ご安心ください。整体と聞くとボキッとしたり痛くされたりというイメージを持つ方もいるかも知れませんが、神経整体は全く痛くない安全で優しい施術になります。痛みを感じずに症状が改善すれば一番理想的ですよね。
神経は、筋肉の張り・関節の動きを調整しています! しかしながら多くの場合、炎症を起こしてしまっている 神経をメインに痛みを感じているのは神経
筋肉・関節を調整
しているのも神経
神経の問題で、筋肉・関節が動きづらくなり、
硬くなってしまいます!
原因の神経・関節・筋肉にはアプローチしないため、
湿布で炎症が止まって少し良くなっても
また痛くなる、の繰り返しなのです。
筋肉・骨・関節をトータルアプローチ。
核である神経を施術するからこそ
改善します!!
神経整体院リードオフが
選ばれる理由
-
整体院で10年以上の経験
10年以上この業界で経験しており、様々な症状の患者さんを施術しております。
お身体の事でお悩みであれば当院へお越しください。 -
完全予約制・完全個室
当院では患者さんとしっかり向き合い、お身体を改善していきたいと思っております。
完全予約制ですので待ち時間はございません。
完全個室ですのでゆっくり落ち着いた空間で施術を受けて頂きます。 -
お話を伺い原因を理解し説明に納得頂いた上で施術します
いきなり施術するということはありません。
ヒアリング、カウンセリング、検査、施術と丁寧に対応させて頂きます。 -
全く痛くない優しい安全な施術
ご安心ください。
全く痛くない施術法です。整体と聞いてボキッとする矯正やマッサージのイメージを持たれるかもしれませんが、当院は神経整体という特殊な整体をしております。
痛くない施術でお身体を改善へと導きます。 -
自宅での過ごし方のアドバイスも致します
症状改善には当院の施術だけでなく自宅での過ごし方も重要になります。
日々の過ごし方に問題点がないかヒアリングした上で、改善点をお伝えします。
また、自宅で出来るストレッチや運動のアドバイスも致します。 -
スポーツトレーナーとして現場経験も豊富
学生野球のトレーナーをしておりますので、現場での経験も豊富です。
スポーツに対するアプローチが出来るのも当院の強みです。
身体に関するプロとしてお任せください。 -
厚生労働省認定、国家資格保有
私は柔道整復師、はり師、きゅう師の国家資格を保有しております。
知識を持った上で施術をしておりますのでご安心ください。
「五十肩・四十肩」に関わる症状としては

-
- 肩こり
- 腱板断裂
- 胸郭出口症候群
などがあります
解説いたします
五十肩は正式には肩関節周囲炎と言います。
症状としては夜寝る時に疼くように痛い夜間痛や肩の動きが悪くなり上がらなくなる、この2点が主です。運動不足でデスクワークなど肩を動すことの少ない方が五十肩になる人は多いです。
何もしなければ1年から長い人だと2年ほど回復まで時間がかかる場合もあります。
症状にも段階があります。
痛みを感じるようになり少しずつ肩の動きが悪くなる。
肩の動きが制限され痛みも疼きを伴うものになる。(こうなると生活にも支障が出ます)
痛みや疼きは減るが肩の動きは固まって動かしづらい。回復する。このような段階になります。
なので急に激痛が出たり肩が上がらなくなるという訳ではありません。
早期に治療しておけば回復するものも、放っておいて我慢する方が多いので、症状が悪化してしまうと厄介です。
放っておいても軽減はしますが先ほど書いたように1年から2年かかります。
我慢できるのであればそれでもいいかも知れませんが治療して早く楽になる方がいいと思います。
放っておけば回復までに1年から2年かかるものを治療してその期間を短縮すると思ってください。
- 肩こり
- 自覚のある方、ない方とありますが、首から肩の筋肉が緊張して硬くなり血行不良が起きて張りが強くなり疲労が回復せず、痛みや痺れに繋がる場合もあります
ひどくなると頭痛や吐き気を伴う方もいます。
- 腱板断裂
- スポーツなどの外傷で起こる場合もあれば、加齢に伴い知らぬ間に切れている場合もあります。
肩の痛みや肩の動作時痛、疼痛が症状として出てきます。
筋肉が切れていても他の筋肉が代償することで、肩関節は動かせる場合もあります
- 胸郭出口症候群
- 首の筋肉、鎖骨、第1肋骨で構成される部位に3つの隙間があり、そこを神経や血管が通過しますが、姿勢の悪化や筋肉の緊張により隙間が絞扼されると神経障害や血行障害が起き、上肢への痛みや痺れなどが出ます。
五十肩・四十肩を放っておくとどうなるのか?
五十肩・四十肩は放っておくと回復までに1年から2年ほどかかります。放っておいても回復することはありますが、完全に回復するかと言われると言い切れません。
痛みは取れても可動域は一部硬いままということはよくあります。
長い時間関節が動かないということは身体としては動かし方や使い方を忘れたような感覚なので、癖が残ることはあり得ます。
身体の特徴としては、使わないとその機能は低下していきます。
肩が痛みで動かせなくなり動きが悪くなる。
そうなると長期間使えなくなるので、その時間が長くなればなるほど正常な使い方や動かし方を忘れてしまいます。
筋肉を緩めるだけでは関節の動かし方や使い方までアプローチしていないので回復までには時間がかかります。
他では治らない理由
他院でいろんな治療を受けるけど治らない理由の一つはそれです。肩が痛いからと言って肩だけ治療しても治らない場合、他に問題があるといことです。
なのでその問題を見つけ出し解決していく必要があります。
いろいろ通ったけど改善しなかったという方は多いと思いますが、
今からあげていくことをされたことはありますか?
このようなアプローチを受けておられる方が多いですが、
改善していな方も多いのが現状です。
マッサージや指圧

筋肉を緩めることは大事ですが、マッサージだと筋肉のみのアプローチなので緩んでも時間が経てばまた戻ります。施術後は楽だけどすぐ戻るというのはその典型です。
その場が楽だけでいいのであればそれでいいですが、治したいのであればマッサージでは厳しいです。
また強く押して欲しいとか長く揉んで欲しいという方もいますが、マッサージも身体に対する刺激になります。強いまたは長い刺激を身体に与え続けると徐々に身体はその刺激から守ろうとします。
その結果、筋肉は硬くなってしまいます。マッサージを受け慣れている人ほど筋肉が硬い傾向にあるように思います。
電気治療

マッサージと同じく筋肉を緩める効果はありますが、筋肉は緩んでも時間が経つと元に戻りやすいので効果は薄いです。
症状の原因としては痛みの出ている場所ではない違う場所に問題があることもあります。
痛みのある場所に電気を当て続けても何も変化しないということもあります。
湿布

使用されている方も多いと思いますが、湿布だけで治るということはほぼないです。
気休めとして気分的に楽な感覚はあるかも知れませんが、効果は薄いです。貼り続けると肌が荒れるなど皮膚への影響もあるので注意が必要です。
当院では湿布に頼らず根本から治すことが痛みの改善への近道です。
痛み止めの薬や注射

文字通り痛み止めなので治しているわけではありません。止めているだけです。
薬や注射の効果が切れればまた症状は元に戻ります。
痛みは引く場合もあるので治ったと勘違いする人もいます。
あくまで、止めているだけなので傷んでいる場所はそのままです。
ということは、痛みは感じないから動くけど負傷している場所には負荷はかかり続けます。
痛み止めの効果が切れればどうなるかというと、傷んでいる場所を動かし続けているわけですからより悪化している可能性もあるということです。
それでは改善までは程遠くなってしまいます。